特定非営利活動法人PROUD LIFE

マイナンバー制度で要望書を名古屋市に提出

マイナンバー制度で要望書を名古屋市に提出

PROUD LIFEは、9月14日、名古屋市に対し、マイナンバー制度に関する要望書を提出しました。 今年10月から運用が開始するマイナンバー制度は、税や年金のための個人番号を、雇用されている事業所に知らせることが義務付けられていますが、個人に発行されるマイナンバー通知カードには、住所、氏名、生年月日、戸籍上の性別が明記されてい...

同性パートナーシップについて考える~NLGR+2015~

同性パートナーシップについて考える~NLGR+2015~

5月30日、31日に栄・池田公園にて開催された名古屋のセクシュアル・マイノリティのお祭り「NLGR+2015」は、天候にも恵まれ、大勢の参加者により成功しました。 PROUD LIFEは、ステージ企画「PROUDトーク」の開催と、ブースでの「無料法律・医療相談」を企画しました。 ステージでは、渋谷区の「同性パートナー条例」や、...

「レインボー・ホットライン支援基金」へのご賛同のお願い

「レインボー・ホットライン支援基金」へのご賛同のお願い

学校生活や日常生活の中で、セクシュアル・マイノリティが性の多様性についての正確な情報を得ることは、まだまだ容易なことではありません。 仮にインターネット等を通じて情報を得ることができたとしても、以下のような多くの問題にぶつかるかもしれません。 ・セクシュアル・マイノリティであることを受け入れたくない ・将来、どんなふうに生きて...

Return Top