「レインボー・ホットライン支援基金」へのご賛同のお願い
学校生活や日常生活の中で、セクシュアル・マイノリティが性の多様性についての正確な情報を得ることは、まだまだ容易なことではありません。 仮にインターネット等を通じて情報を得ることができたとしても、以下のような多くの問題にぶつかるかもしれません。 ・セクシュアル・マイノリティであることを受け入れたくない ・将来、どんなふうに生きて...
学校生活や日常生活の中で、セクシュアル・マイノリティが性の多様性についての正確な情報を得ることは、まだまだ容易なことではありません。 仮にインターネット等を通じて情報を得ることができたとしても、以下のような多くの問題にぶつかるかもしれません。 ・セクシュアル・マイノリティであることを受け入れたくない ・将来、どんなふうに生きて...
つながれっとNAGOYA市民企画公募委託事業 『多様な性と多様な人生ーセクシュアル・マイノリティの生き方を考える』 第2回・同性カップルとパートナーシップ ■日時:12月15日(日)14~16時 ■場所:つながれっとNAGOYAセミナールーム1にて http://www.tsunagalet.city.nagoya.jp/ 同...
みなさまこんにちは。 11月9日(土)に、つながれっとNAGOYAにて「実践講座『多様な性と多様な人生ーセクシュアル・マイノリティの生き方を考える』」が開催されました。この講座は「つながれっとNAGOYA市民企画公募委託事業」として当会が企画しておりまして、セクシュアルマイノリティの多様な人生について4回の連続講座として市民の...